こんにちは。きちきち(@kichi2hibiyory)です。
ハンドメイド販売を始めて間もない初心者におすすめのツールをご紹介したいと思います。
早いうちからしっかりとやって行くことで、売上が上がるのも早く、管理も楽になると思いますので、軽い気持ちで見てください。
売れる写真を撮るための「カメラ+レンズ」
カメラと言っても一眼レフまたはミラーレス一眼をおすすめします。
最近はスマホのカメラもどんどん性能がようなって綺麗に撮れるようになってきました。
私も一部はスマホのカメラで撮影するときもあります。
しかし、一眼のカメラと絶対的に違う部分があります。
それはレンズです。
一眼のいいところはレンズを交換できるところにあるのです。
プロの写真で背景をぼかした写真を見たことがありませんか?
このような写真は単焦点レンズを装着することで誰でも可能になります。
ぼかした写真は、焦点の合った部分を引き立たせつつ、うっすらと写る背景が使っているシーンを想像させます。
ハンドメイド販売で重要なのは商品を買った結果をイメージさせることが重要です。
そう言った意味ではこのようなぼかす写真はもってこいと言えるでしょう。
このようにハンドメイド販売の写真において一眼+単焦点レンズは持っていて絶対に損しない一品だと思います。
ハンドメイド販売をやって行く上で会計ソフトは必要です。
大体の始めたばかりの時は、
そんな売上上がらないだろうし。
最悪エクセルとかで管理できるでしょ?
私もそう思ってました…
で、しばらくエクセルで管理したりやって見ました。
めんどくさくて、どんどん適当になっていき、レシートが溜まっていきました。
その結果。
あれ?レシート足りない??
……こうなりました。
会計ソフトはレシートを写真で撮るだけで、取り込んでくれたり、クレジットカードや銀行口座は自動で情報を取り込んでくれます。
私は会計ソフトを導入したことで、時間的にも気持ち的にも余裕ができ、ハンドメイドの方に集中できるようになったのおすすめです。

お客様を逃さない「ショップカード」
ショップカードもあって損はないと思います。
ポップアップショップをやったり、店舗委託をすると必要になります。
こうゆうのがないとお客様ってなかなか覚えてくれないものです。
私の場合は、他にもネットで買ってくれた方には、ショップカードにメッセージを書いて送っています。
これによって、ショップカードの写真をSNSに載せてくれる人もいます。
ショップカードは昔ながらのツールで古臭いと思うかもしれませんが、アナログだからこそ、メールや電子メッセージよりも効果があるのかもしれません。
こちらのラクスルは、ショップカードやチラシなどを数百枚の小ロットからでも、作ることができます。
激安印刷通販ならラクスル!
数百枚って多いよ!
って思うかもしれませんが、意外となくなります。
しかも、いっぱい作った方が当然、単価は安いです。
数百円しか差がない時もあるので、多めに作って損はないと思いますよ。
仕入れをもっと便利に「Amazonプライム」
私の場合、Amazonで材料や道具、本を買ったりすることが多いので、プライム会員になっています。
もう、何度も買っている材料であればネットで買った方が安いです。
Amazonプライムになると送料が無料になるのが最も大きな点だと思います。
毎回、必ずまとめ買いするならプライム会員にならなくてもいいかもしれません。
しかし、ハンドメイドを始めた頃は何が足りないのか、わかりませんよね?
日々が新しいことの発見であり、実験です。
今日必要だと感じてAmazonで買い物したとします。
次の日にまた必要だと感じるものが出てきます。
新しいことを始めるってそうゆうことです。
何が足りてないのか、その場・その時になってみないとわからないのです。
これは、いくら勉強して準備したとしてもなかなか上手くはいきません。
始めだからこそ、プライムはお得だと感じられるはずです。
Amazonプライムは有料会員でしょ?
って、思うかもしれませんが、月400円以下です。
例えば、材料を買いに電車に乗ったとしたら、往復で400円なんてすぐかかってしまいます。
そう考えてみると月400円で、時間を気にせず、当日または次の日に届くのは大きなメリットだと思います。
アマゾンプライムに無料登録
ブログで集客するなら「パソコン」
パソコンもあった方が良いものだと思います。
「スマホだけで出品まで全てできる!」
みたいなうたい文句をみたこともありますが、なかなか上手くいかないと思います。
クオリティも落ちると私は思っています。
写真の編集やブログの更新、商品管理、お客様とのやりとり、経理の管理………
パソコンの方が効率もよく、クオリティも高いです。
そんなにいいものを買う必要はありません。
メインをスマホで済ませる予定であれば、必要最低限のスペックで構いません。
ただ、一台はあった方がいいと思います。
まとめ
この記事では、私がハンドメイド販売をやっていく上で必要だと感じているおすすめのものをご紹介しました。
今回ご紹介したものは、ハンドメイド販売を本気でやるのであれば、準備しておいて損はないとものだと思います。
物によっては、こちらで紹介している「絶対に必要なもの。」の上位互換のような考え方をできるものもあります。
少しずつ売上が上がってくるようになってきて楽しくなってきた人は、そろそろハンドメイド作品の作製以外の部分の効率を考えてもいい頃だと思います。
少しお金をかけて、より良いものを!
少しお金をかけて、より楽を!
そんなことを考えてみてはいかがでしょうか?