ハンドメイド作家のみなさんはしっかり目標と立ててやっているでしょうか?
人によっては目標は違うと思いますが、それぞれの目標内の1つが売り上げ目標だと思います。
売り上げ目標を達成するためにはどうすればいいかを考える必要があります。
この記事では、売り上げ目標を達成するための計画について考えていきます。
1ヶ月の売り上げ目標を考えてみる
みなさんの目標はどれくらいでしょうか?
それは作家さんのスタイルによって大きく左右されるのではないでしょうか?
時間や税金の観点から見てみましょう。
副業スタイル例
会社員などの本業のかたわら副業としてハンドメイド販売をするパターンです。
確定申告のボーダーライン20万円以下で考えるなら
- 売り上げ目標:月1〜3万円
- 時間:毎日1時間または休日3時間くらい
といったところでしょうか?
例えば月2万円の売り上げ目標を達成するためには1500円のもの13.3個売らなければなりません。
作ったものが全て売れると仮定すると1週間で4個作れば目標達成です。
そう考えると平日帰宅後に毎日1つの作れば、全て売れなくても毎月2万円売り上げる可能性が出てきます。
一個1500円×平日週5日×4週間=30000円
※確定申告の20万円以下は売上ではなく、利益になりますのでご注意ください。
専業主婦スタイル 例
専業主婦として、副業よりも少し多めに時間が取れる人のスタイルです。
- 売り上げ目標:5〜8万円
- 時間:毎日3時間程度
月8万円売り上げるためには、2000円のものなら40個売り上げる必要があります。
1週間で10個作って売れば目標達成となります。
本業スタイル 例
ハンドメイドを本業として生計を立てている人たちです。
- 売り上げ目標:月20〜30万円
- 時間:毎日8時間
月25万円の売り上げであれば、2000円の商品を125個売れば達成できます。
単価の高い商品。例えば10000円の商品なら25個で達成できます。
商品単価は作家さんが得意とする商品にもよりますが・・・
単価と数量である程度、目標までの道のりが見えてくることはわかっていただけたと思います。
もちろん、作ったものが全て売れるとは、限りませんので、目標数量よりは多く作る必要があります。
そのうち利益はどれくらい?
売り上げ目標を立てて商売をするのは重要なことです。
目標と立てないと漠然と作ったり、サボったりしてしまいます。
ただ、売り上げ目標は自分の利益から逆算する必要があります。
ハンドメイドで稼ぐということは、スポーツとは違います。
売り上げ目標を達成したから優勝!!とかそうゆうものではなく、そこから出た利益が最終的な目的となります。
利益目標は計算は
利益目標=売り上げ金−売り上げ原価−税金
となります。
売り上げ原価がわからない方はこちら
例えば、月2万円のお小遣い稼ぎがしたいとします。
- 利益目標:2万円
- 売り上げ原価率:30%
- 税金:10%
20000÷0.7÷0.9=約32000円
この場合、月32000円売り上げると手元に大体20000円残るという考え方ができます。
色々概算なので詳細はつっこまないでくださいね。
これだけ売り上げと利益には差があるということです。
これだけの差があることをふまえてそれぞれの目標を立てていきましょう!
まとめ
- ひと月の売り上げ目標を決め、その目標を達成するには1週間でどれだけ売ればいいのが、1日ならどうかを考える。
- 売り上げ目標は最終的な目標ではないことを理解する。
- 最終的な目標である利益目標から逆算して売り上げ目標を決めることが重要。