この記事には広告を含む場合があります。

節税のおすすめ本「経費で落ちるレシート 落ちないレシート」の感想、レビュー

節税

ハンドメイド販売を本業でやっている人はもちろん、副業の人も節税には興味があると思います。

この記事では、節税関連のおすすめ本として「経費で落ちるレシート 落ちないレシート」についてご紹介します。

どんな本?

まずは簡単にご紹介しようと思います。

まぁ、題名の通りどこまで経費にできるのかを面白おかしく書いてある書籍です。

節税の導入編という印象で、様々な例を出しながら、

「ここまでは大丈夫」

「ここからはNG」

と具体的に書いてあるのでわかりやすく、読みやすかったです。

もちろんレシートの話だけではない

本の題名ではレシートと書かれていますが、もちろんレシートの話だけではありません。

領収書や青色申告、経費について書いてあります。

少し残念なフリーランスの人と税理士の先生が会話の中で説明していくのでなかなか面白いですよ。

ブラックジョークが結構あるので、これは大丈夫なのかなぁ?と思うこともありましたww

 

実際の内容を少しだけ

実際に書いてある内容の中で、私が気になった部分を少しだけご紹介しておきます。

 

バレなきゃいいじゃんは危険

レシートが経費になるなら、コンビニのレジに捨ててあるレシートを貰って、経費計上することは可能なのか?

そんなお話です。

もちろんダメなんですけど…

特定のコンビニで同日のものがたくさんでてきたら税務署だって怪しみます。

それにレシートを勝手に持ってきているので、窃盗罪も重なる可能性があるのです。

こう言った悪質なものは脱税となり、重加算税がかかってきてしまうのです。

 

脱税と節税の違い

そもそも脱税と節税の違いはなんなのでしょうか?

脱税は犯罪行為ですが、節税は法律の範囲内で税額を少なくすることであり、犯罪ではありません。

この線引きは簡単にいうと「仕事に関係しているかどうか」です。

例えば、遊びで離島に旅行に行きました。

この費用は一般的に考えて、経費にはなりませんよね?

ライター関係の仕事をしている人が、ネタのために行ったと言った場合どうでしょうか?

もちろん、口だけで言い訳しても認めてはもらえないでしょう。

しかし、記事として「離島めぐり1ヶ月」とした場合は仕事に関係しています。

このようにしっかりとした証拠があれば経費になる可能性があるのです。

 

領収書がなくても経費として認められるのか

領収書は支出を証明する証拠書類です。

領収書がない場合、原則として費用とは認められません。

しかし、これはあくまで原則です。

公共交通機関では、新幹線などの大きいものは領収書がでますが、ちょっとしたバス代などは毎回領収書を発行してもらうわけにはいきませんし、取引先の祝儀などはどうしても領収書が出ません。

ただ、税務署は領収書があるかないかをみたいわけではなく、そのお金が本当に使われたかが知りたいわけです。

つまり、証拠書類があればいいのです。

祝儀などでいけば、案内状や祝儀袋をコピーして金額を書いておいたり、交通費は出金伝票を切っておけばいいのです。

 

領収書じゃなくレシートでもいいのか。

基本的にレシートでも大丈夫です。

税務署としては証拠書類が欲しいのであって領収書が欲しいわけではありません。

逆に言えば、内容が好きにかける可能性がある領収書よりも、レシートの方が詳細に書いてあるなどメリットも多いかもしれません。

 

夫婦の会食は打ち合わせ費になるか

個人事業では夫婦で切り盛りをしているところも少なくないと思います。

では、夫婦での会食は打ち合わせ費になるのでしょうか?

白色申告の場合、奥さんはスタッフとして認められないのに対し、青色申告では専従者給与の届けを出すことでスタッフとすることができます。

このようにスタッフとなった奥さんはとの会食はどうなのでしょうか。

この場合、会食柄どのような目的で行われたのかが重要になります。

ただ単に打ち合わせしましたでは、なかなか通らないということです。

どうしても、経費にしたいのであれば、なぜ食事をしたのか、その必然性を証明するために、議事録などを残しておく必要があります。

自宅の家賃、光熱費は経費になるか

自宅兼事務所にしている個人事業者は少なくないと思います。

自宅を賃貸している場合には、家賃の何割かを経費計上することが可能です。

しかし、何%計上していいという明確な基準があるわけではありません。

例えば、自宅全体の面積のうち事務所として使用している面積で計算するなど、税務署が納得する理由があればいいわけです。

光熱費も同じ考え方で割合を決めることができます。

一度は読んでみる価値はあると思います。

とても読みやすくわかりやすいですし、ダメなモノはダメ!

これは半分経費にできるなど、具体的な例が載っているので一度読んでみてもいいと思います。

もちろんこの本を購入する際には、経費計上できるかもしれません。

仕事に関係しているかどうかが重要になるということですね!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です